img img img img img img
img
main

img

東京近郊の運動会の会場候補10ヶ所

東京近郊の運動会の会場候補10ヶ所

 

今、企業運動会が流行っています。

その背景には、ダイバーシティを考慮しつつ、
企業としての一体感を育てたい経営側の思いがあります。

部署や階層を越えたチームとして一緒になり、様々なスポーツに取り組むことが、
全社一体となったチームワークの土壌を育てることになるのです。

 

今回は、企業運動会を開く際に、担当者がまず検討することになる会場選びの際に役立つ会場候補10箇所をまとめました。

それぞれ特徴がある会場です。
企業の規模や運動会の目的などに合った会場をお選びください。

 

新砂運動場

shinsuna

(画像引用元:http://www.di-ksp.jp/shinsuna/index.html)

全面人工芝で覆われており、怪我をする心配の少ない会場です。お客様の前に出る営業マンが多い会社でも安心して運動会ができる会場だと言えるでしょう。また、汚れる心配も少ないため、女性も楽しくスポーツを楽しむことができます。

 

利用金額:(平日)2時間 4,550円(土日祝)2時間 6,200円

広さ:サッカー場1面ぶんの広さ

住所:江東区新砂3-9-1 東京都砂町水再生センター内

アクセス:東西線南砂町駅から徒歩20分

URL:http://www.di-ksp.jp/shinsuna/index.html

TEL:03-3648-6610

利用時間:[1/4~3/31]8:00~16:00[4/1~9/15]8:00~18:00[9/16~12/28]8:00~16:00

屋外屋内:屋外

備考:更衣室・シャワー有り

 

夢の島競技場

yumenoshima

(画像引用元:http://www.di-ksp.jp/yume_stadium/index.html)

電光掲示板や放送設備などが使える本格的なスタジアムです。プロのスポーツ選手になったような体験は、社員だけでなく、その家族にも、スペシャルな時間をつくることができるでしょう。「我が社は一味違う企業運動会を」という方におすすめです。

 

利用金額:(9:00~17:00・13:00~21:00)63,350円(9:00~21:00)94,950円

広さ:26,800平方メートル

住所:東京都江東区夢の島1-1-2

アクセス:京葉線・有楽町線・りんかい線新木場駅から徒歩5分

URL:http://www.di-ksp.jp/yume_stadium/index.html

TEL:03-3522-0846

屋外屋内:屋外

備考:半日利用も可能。更衣室・シャワー有り。電光掲示板や放送設備の利用には追加料金が必要。

 

府中の森公園

fuchunomori

(画像引用元:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index048.html)

緑豊かな森林公園のスポーツ場です。運動会のランチタイムには、家族やチームのみんなで季節の草木を楽しみながら、お弁当を食べるのにぴったりです。特に、100本の桜が植えられているので、春はお花見を運動会と兼ねることもできるでしょう。

 

利用金額:(1時間)3,600円

広さ:サッカー場一面

住所:府中市浅間町1-3-1

アクセス:京葉線東府中駅より徒歩10分

URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/facilities048.html

TEL:042-364-8021

利用時間:9:00~17:00

屋外屋内:屋外

 

北運動場

kita

(画像引用元:http://www.kitakita-sports.jp/modules/tinyd0/index.php?id=5)

運動会のために必要な設備が様々に揃っている会場です。珍プレー好プレーで会場を盛り上げること必須の障害物競走・玉入れの道具や、チームワークの見せ所綱引きの綱や、クライマックスを飾るのにぴったりのリレーのバトンなどがあります。

 

利用金額:(9:00~12:00)6,680円(12:00~15:00)7,700円(18:00~21:00)9,240円(全日)24,680円

住所:北区神谷2-47-6

アクセス:京浜東北線赤羽駅より徒歩10分、南北線志茂駅より徒歩7分

URL:http://www.kitakita-sports.jp/modules/tinyd0/index.php?id=5

TEL:    03-3902-5639

屋外屋内:屋外

備考:更衣室・シャワー有り。

 

新荒川大橋サッカー場

shinarakawa

(画像引用元:http://www.kitakita-sports.jp/modules/tinyd0/index.php?id=2)

手軽に利用できる会場です。全日利用したとしても、会場利用料は15,000円以下におさえることができます。競技自体はシンプルにして、景品などに予算を割きたい方におすすめです。

 

利用金額:(2時間)2,440円

住所:北区赤羽北1-22-22

アクセス:京浜東北線赤羽駅より徒歩17分、南北線赤羽岩淵駅より徒歩8分

URL:http://www.kitakita-sports.jp/modules/tinyd0/index.php?id=2

TEL:090-5333-5517

利用時間:6:00~18:00

屋外屋内:屋外

 

駒沢オリンピック公園総合運動場

komazawa

(画像引用元:https://www.tef.or.jp/kopgp/ballgame2_top.jsp)

入場料有りのイベントも開催される本格的な競技場です。電光掲示板も利用でき、本格的な雰囲気をつくることができます。加えて、広大な体育館も運動場内にはあるので、雨天のリスク回避として、屋内会場をおさえておくこともオススメです。

 

利用金額:(8:30~16:45)34,000円(12:45~21:00)(全日)54,000円

広さ:約8,000平方メートル

住所:世田谷区駒沢公園1-1

アクセス:半蔵門線・田園都市線駒沢大学駅より徒歩15分

URL:https://www.tef.or.jp/kopgp/ballgame2_top.jsp

TEL:03-3421-6199

屋外屋内:屋外

備考:電光掲示板の利用には追加料金が必要。観客スタンド利用の場合は料金割増。

 

浜町運動場

hamamachi

(画像引用元:http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/supotu/undouzyou.html)

中央区にある運動場です。ナイター利用もできるため、仕事終わりにミニ運動会を開きたいという方におすすめです。駅との距離も短いため、疲れた後の帰り道も楽です。全面人工芝なのも嬉しいところ。

 

利用金額:(2時間)2,000円

広さ:サッカー場1面

住所:中央区日本橋2-59-1

アクセス:新宿線浜町駅より徒歩1分

URL:http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/supotu/undouzyou.html

TEL:03-3666-1501

利用時間:6:00~20:30

屋外屋内:屋外

 

代々木公園

yoyogi

(画像引用元:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/facilities039.html)

会場のわかりやすさで言うとダントツの会場でしょう。東京人ならば「代々木公園」といえばイメージが湧くはずです。慣れた場所で余計なストレス無く運動会を開きたいという方におすすめです。ただし、料金は少し割高です。

 

利用金額:(2時間)7,200円(3時間)10,800円

広さ:サッカー場1面

住所:渋谷区代々木神園町2−1

アクセス:山手線渋谷駅より徒歩10分

URL:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/facilities039.html

TEL:03-3469-6081

利用時間:9:00~17:00

屋外屋内:屋外

 

大宮けんぽグラウンド

oomiya

(画像引用元:http://www.tokyokenpo.jp/shisetsu.htm)

東京近郊の会場です。駅から離れているため、バスで移動する必要があるので、手軽さでは他に劣る会場ですが、そのぶん穴場的な会場だとも言えます。都内の会場をおさえることができなかった時のために、覚えておくとよい会場です。

 

利用金額:(平日1時間)4,000円(土日祝1時間)5,000円

広さ:サッカー場1面

住所:埼玉県さいたま市西区二ツ宮113-1

アクセス:東北本線・高崎線大宮駅よりバス20分

URL:http://www.tokyokenpo.jp/riyou2.htm

TEL:048-623-2186

利用時間:(平日)9:00~17:00(土日祝)6:00~17:00

屋外屋内:屋外

備考:60日以上前の申込で料金は割安に。

 

所沢航空記念公園

tokorozawa

こちらも東京近郊の会場です。魅力は駅からの近さと、利用料の安さです。全日使用しても一万円を切る会場は、他になかなか見つかりません。ただし、学生の利用者も多いため、利用するための競争倍率が高い会場です。

 

利用金額: (4時間)2,060円

広さ:サッカー場1面

住所:埼玉県所沢市並木1-13

アクセス:西武新宿線航空公園駅から徒歩3分

URL:http://www.parks.or.jp/tokorozawa-kokuu/guide.html

TEL:04-2998-4388

利用時間:8:30~17:00

屋外屋内:屋外

備考:県外者は利用料5割増し。

 

個性的な運動会場候補を10点紹介してきました。いずれの会場も、運動会のための使用は、少しイレギュラーな使用方法となるため、早めに申し込んで、管理者と相談しておくことをおすすめします。万全の態勢で、企業運動会を成功へと導きましょう。

2017年2月13日
カテゴリー:イベント実績 野田晃司
タグ:

次の記事:共感と共有

前の記事:社内イベントとコスト

  • 最近の投稿

    • 社内レクリエーション向け『企画ネタ』
    • めでたい社内イベントを豪快に盛り上げるマグロ解体ショー
    • Kiwami×ロボコン研修=?
    • 共感と共有
    • 東京近郊の運動会の会場候補10ヶ所
  • アーカイブ

    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年6月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
  • カテゴリー

    • アイディアのるつぼ
    • イベント実績
    • 冨田勝之
    • 御厨浩一郎
    • 未分類
    • 田山勝彦
    • 真島大輝
    • 野田晃司
  • タグ

    プロデュース 忘年会 新会社設立パーティ 社内イベント 社員旅行 縁日
  • img